お葬儀コラム一覧
納骨堂をお考えの方へ
2022.01.25
お葬儀コラム
以前、永代供養についてコラム内に掲載させていただいておりましたが、今回はその中の納骨堂について簡単にお話ししたいと思います。 納骨堂とは 納骨堂とは、一般的に「故人の遺骨を納めるための収蔵スペースを備えた建 […]
樒とは?宗教的役割や葬儀での使われ方
2021.12.25
お葬儀コラム
樒(しきみ)は、蓮や沙羅、菩提樹など同じく、仏教とつながりの深い植物です。葬儀や法要などの仏事で用いられる植物で、皆様も一度は目にしたことがあると思います。 樒という植物は、美しい緑色をしている常緑小高木に […]
選ばれる永代供養
2021.11.25
お葬儀コラム
現在、「直葬」と共に増えてきている「永代供養」についてお話いたします 永代供養墓は、お墓参りをできない人に代わり、お墓の管理者や寺院方が遺骨を供養管理してくれるお墓のことを指します。 本来、先祖代々のお墓があり、継承し家 […]
遺影写真に思うこと
2021.10.25
お葬儀コラム
遺影写真は、葬儀の際に祭壇に飾られる故人の写真のことをいいます。葬儀の後は自宅の仏間や、祭壇に祀り故人様を偲びます。宗教的に意味はありませんが、現代の宗教儀式において、遺影は必ず用意しなければいけないものだと認識されてい […]
コロナ禍における葬儀の変化②
2021.09.25
お葬儀コラム
以前、コラム内にてお話した「コロナ禍における葬儀の変化」記事掲載時期から半年が経とうとしています。日本は、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の繰り返しの発令などにより、ありとあらゆる行動に自粛や制限がかかったままでいます […]
火葬の歴史と現代の火葬場のマナー
2021.08.25
お葬儀コラム
「火葬」とはご遺体を火葬場で焼却し、お骨の状態にする事を言い、現在日本ではご遺体の処理方法はほとんどが「火葬」となっています。火葬以外の方法としては「土葬」があり、こちらは埋葬する場所を掘り、土葬専用のお棺に納めて埋葬す […]
葬送儀礼の中心にしっかりとした「祭壇」を
2021.07.25
お葬儀コラム
葬儀に欠かせないものと言えば「祭壇」です。 「祭壇」には、故人の遺影や位牌を安置したり、信仰の対象となる本尊や十字架等を祀ったりしたうえで、葬儀における祈りの対象とします。この「祭壇」には、宗教的な意味もありますが、その […]
棺の選択方法のいま
2021.06.20
お葬儀コラム
ご遺体を納める「棺」は自分が最期を迎えた時に横たわるベッドのような存在ですが、葬儀までの慌ただしい中で余裕を持って選ぶ事は難しいので、ほぼ葬儀社任せで、葬儀の打ち合わせ時に決まる場合が多いです。 しかし近年では、「自分が […]
葬儀の後の祭壇について
2021.05.20
お葬儀コラム
火葬が終わった後に、位牌や遺骨を自宅でお祀りし保管します。位牌や遺骨を置いておくために必要なものが祭壇で、四十九日を迎えるまでの間は、この祭壇にお供物などを飾らなければなりません。今回は葬儀後の祭壇についてお話しします。 […]
一日葬について
2021.04.20
お葬儀コラム
はじめに 最近では、社会の急速な変化や新型コロナウィルスの感染蔓延に伴い、葬儀の在り方も多様化しつつあります。その中でも「一日葬」と呼ばれる葬儀を選択されるご当家様が多くなってきました。 一日葬では葬儀全体 […]
コロナ禍における葬儀事情の変化
2021.03.20
お葬儀コラム
新型コロナウイルスの影響を受け、葬儀の在り方にも変化がありました。 従来は必ず参列を行い、現地で受付を行い香典をご遺族に渡していましたが、現地に参列をしにくい状態となっており、どのように対応をすれば良いか悩んでしまう親戚 […]
精進落としについて
2021.02.20
お葬儀コラム
「精進落としのマナーを知りたい」「精進落としの流れや注意点を知りたい」と考えてはいませんか。いざというときにマナーや流れ、注意点などを知っておくことで、精進落としの際にも余裕をもって行動できます。 &nbs […]
葬儀に必要な持ち物について
2021.01.23
お葬儀コラム
「葬儀に必要な持ち物は何なのか」「マナー違反となるものはないか」などとお考えではありませんか。葬儀の持ち物に華美なものは相応しくなく、他にも細かなルールがあるので注意しなくてはなりません。しかし、全てのルールを把握するの […]
供花について
2020.12.26
お葬儀コラム
1.供花の意味と読み方 訃報をうけたら、故人との間柄によっては供花(きょうか)を贈ります。供花は、お悔やみの気持ちを込めた弔意として、葬儀場に供える生花(お花)です。 供花は、「きょうか」または「くげ」と読 […]
訃報の報せを受け取った場合のマナー
2020.11.23
お葬儀コラム
親しくしていた方の訃報を受けたとき、動揺の中にあっても最低限のマナーは守りたいものです。 そして何よりも、大切なご家族を失ったご遺族に対する労わりの気持ちを大切にしましょう。 1. 弔問に伺う […]
会葬者のマナー
2020.10.31
お葬儀コラム
通夜に弔問する際の服装 喪服を着用する場合は、遺族より格上にならないよう略礼服で出席します。 男性 黒の略礼服、ダークグレーや紺などのスーツに白シャツ。黒ネクタイ。黒の靴下。 女性 黒・グレー・紺などのスーツやワンピース […]
通夜と告別式の違い
2020.10.17
お葬儀コラム
通夜と告別式はよく聞く言葉ですが、それぞれに意味があり、行う事も異なります。しかし、この二つの概要と違いをうまく説明できない方は少なくありません。 そこで、まずはそれぞれの違いについてご紹介します。 &nb […]
一周忌と一回忌の違いと数え方
2020.09.19
お葬儀コラム
一回忌、一周忌、三回忌などという言葉を聞いた際に、どのように数えるのかが迷うときがあると言われる方もいらっしゃいます。その他にも、法要はどのタイミングで行うのは一般的なのかなど、ご不明なことは多々あるかと思いますので、ま […]
弔電
2020.09.05
お葬儀コラム
弔電とは 弔電とは、葬儀に際し亡くなった方の死を悼んで、お悔やみの気持ちを遺族に伝えるために送る電報のことです。 由来 電話機がまだ普及されていなかったことに使われていたのが電報 […]
喪主の決め方と役割
2020.08.22
お葬儀コラム
喪主とは 喪主とは、ご遺族の代表としてご葬儀を取り仕切る方のことを指します。 故人様に代わり、弔問を受けるのが主な務めになります。葬儀内容の取り決めや弔問客や僧侶への対応など、滞りなく葬儀を進めるための重要な役割です。 […]